マッチドットコムは、月額課金制のサイトです。
老舗の出会い系にしては珍しいシステムですが、近年の恋活・婚活サイト/アプリだとむしろこっちが主流ですよね。
月額課金にはポイントを気にせずメールができるメリットがありますが、自分に合ったプランを選ばないと損をする可能性が高いというデメリットがあります。
そこで、マッチドットコムの料金プランをまとめてみました。
有料会員になるとできるようになること
マッチドットコムは、登録自体は無料です。
ただ、無料会員だと機能がかなり制限されています。
マッチドットコムの料金について詳しく語る前に、まずは無料会員と有料会員との違いについて紹介しましょう。
無料会員と有料会員との共通点まとめ
無料会員と有料会員との共通点は、三つあります。
まず、会員の検索ができるということです。
自分の住んでいるところと近くの人を探せます。
検索の範囲は「設定住所から◯km」という感じで、距離で設定できるんです。
これが結構便利なんですよね。
田舎で人があまりいないのなら範囲を広げて探せますし、本当に同じ市内・区内の人と出会いたいなら範囲を狭めて探せます。
さらに、プロフィールの閲覧も無料会員でもできるんです。
検索だけ無料でも何もできませんからね。
検索して、プロフィールを見るのは無料なので、自分と近いところにどんなユーザーがいるのかを課金前に知ることができます。
目ぼしいユーザーが見つからなければ有料登録せず、そのままサイトの利用をやめると良いでしょう。
無料会員の状態で見極められるのはとてもいいですよね。
そして、いいねの送信も無料です。
無料でいいねを送り、いいねが返ってきてから有料会員登録をするのもアリですね。
無料でできるのは、ここまでです。
有料会員にしかできないことまとめ
有料会員になると、出会うのに必須な機能がいくつか解放されます。
たとえば、貰ったいいねの確認です。
無料会員でも「いいねされました」という通知が来ますが、いいねをした人のプロフィールなどは確認できません。
通知メールには「◯◯さんからいいねがきました」しか書かれていないんです。
いいねを確認するには、有料にならないといけません。
足跡を確認できるのも有料会員だけです。
無料会員だとサイト上で「足跡ついてますよー」という通知がありますが、誰からの足跡なのかはわかりません。
さらに、有料会員はメッセージの確認と送信ができます。
メッセージは無料会員でも受信できるんですが、これまた誰から来たのかわからないんです。
メッセージが来てから有料にするという使い方も良さそうですね。
また、無料でも検索はできますが、検索機能はかなり簡易的です。
詳細な条件を設定して検索するには、有料になる必要があります。
有料会員にメリットがあるというより、有料会員じゃないと出会えないという感じですね。
マッチドットコムのプランと料金まとめ
マッチドットコムは無料でも一部機能は使えますが、出会うなら有料会員にならないといけません。
マッチドットコムには大きく分けて2つのプランがあります。
そこで、各プランの料金を紹介しましょう。
スタンダードプラン
スタンダードプランが、基本の有料会員プランです。
先述した通りの機能が解放されるだけで、特別なことは何もありません。
WEBの料金表で大きく表示されているのは3ヶ月以上ですが、下の方に小さく1ヶ月コースに登録するためのリンクも貼られています。
1ヶ月コースが4490円、3ヶ月コースは合計金額11970円、6ヶ月コースは合計金額16740円、12ヶ月コースは合計金額20280円です。
割引き込みの価格ですが、割引の期限などは記載されていません。
ほぼ常時割引されているものだと考えられます。
なお、料金表には月々の金額が記載されていますが、請求は一括なので注意が必要です。
また、iOS版のみスタンダードプランが用意されていないので注意しましょう。
プレミアムプラン
プレミアムプランには、iOS版以外で1ヶ月プランが用意されていません。
iOS版は1ヶ月プランに5000円で入会できます。
3ヶ月プラン以降の合計金額は以下の通りです。
- 3ヶ月:12720円
- 6ヶ月:17940円
- 12ヶ月:23280円
また、プレミアムプランに入会すると「メッセージ既読通知」というオプションが無料でついてきます。
名前の通り、相手がメールを読んだかどうかがわかる機能です。
サイト内メールはもちろん、外部メールの受信箱で相手が受信した場合でも確認できます。
じゃあこの機能を使うためにプレミアムプランに入会するべきかというと、微妙なところです。
既読機能は便利ではありますが、実用性はあまりありませんからね。
既読になってから返信が来ないとヤキモキさせられる、という程度のものです。
気持ちが焦ってしまってメールの返信を催促してしまうなど、デメリットのほうが大きいでしょう。
各種オプション
スタンダードプランでも、プレミアムプランでも、オプションを追加購入することができます。
- プロフィールのハイライト表示
- プライベートモード
- FREEメール
- ブースト
プロフィールのハイライト表示は、検索結果画面であなたのプロフィールがより目立つように表示される機能です。
具体的に言えば「緑色の枠がつく」感じですね。
それだけかよ、と思うかもしれませんが、枠の有無で結構目立ち方が変わります。
プライベートモードは、検索画面に自分のプロフィールが表示されなくなり、自分がいいねを送った相手にだけプロフィールを表示することができる機能です。
周囲への身バレ対策になるものの、異性からのアプローチがなくなります。
あまりオススメはできません。
FREEメールは相手が無料会員の場合でも、メッセージのやり取りができる機能です。
マッチドットコムは男女ともに有料なので、無料会員にメールを送っても返ってこないことが多いんですよ。
FREEメールを購入していると無料会員・有料会員とにかかわらずメールできるので、出会いのきっかけが増えます。
ブーストは、自分のプロフィールを60分の間、検索結果に上位表示させる機能です。
より女性の目につきやすくなるので、出会いのきっかけが増えます。
マッチドットコムのオススメプランについて
マッチドットコムは1ヶ月プラン、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、1年プランの4つがあります。
自分に適したプランを選ばなければ損をしてしまうんです。
そこで、それぞれのプランに入るべき人がどんな人かを説明します。
1ヶ月プランに入るべき人
1ヶ月プランに入るべきなのは、出会い系上級者です。
こういう短いプランは初心者向けだと思うかもしれませんが、マッチングアプリや出会い系においては逆なんですよ。
1ヶ月で女性にアプローチをかけて、LINEを交換するのは案外難しいです。
メールが続いていたけどLINE交換はできなかった、ということもよくあります。
1ヶ月でLINEに移行したとしても、そこから出会いにまで繋がるかはわかりません。
だから1ヶ月でLINEに移行し、そのまま出会いに繋げられる自信がある上級者にしかオススメできないんです。
3ヶ月プランに入るべき人
マッチドットコムにおけるお試しプランは、3ヶ月プランです。
3ヶ月もあれば、よほどメールが下手な人や奥手な人でなければ、LINE交換して出会いにまで辿り着けます。
マッチドットコムは本気で出会いたいと思っている人が多いので、仲良くなっても絶対出会わないと決めている人はほとんどいませんからね。
相手に自分を信頼させるには十分な期間でしょう。
3ヶ月プランは「マッチングアプリ初心者」にオススメです。
また、そこまでお金をかけたくない人や友達がほしい人、ヤリモクの人も3ヶ月プランで十分でしょう。
6ヶ月プランに入るべき人
6ヶ月プランはマッチドットコムを長く利用するなら、結構お得です。
それでいて長すぎないので、人気のプランなんですよ。
マッチドットコムにおける基本プランのような位置づけなのかもしれませんね。
6ヶ月プランはたくさんの女性と出会いたい人、婚活目的の人、3ヶ月で会える自信が無い人にオススメです。
たくさんの女性と出会うなら3ヶ月では微妙に足りませんからね。
1人か2人とは出会えるでしょうが、上級者でもなければそれ以上は難しいです。
婚活を目的にサイトを利用する人も、3ヶ月だと厳しいんですよね。
結婚となると恋愛よりも慎重になる人が多く、実際に会うまでに時間がかかります。
会ってからもお互いをじっくり見極める必要があるので、実際に交際に至るには3ヶ月以上かかるでしょう。
婚活目的なら6ヶ月プランは最低でも必要です。
また、3ヶ月で出会える自信が無い人も、6ヶ月あれば出会えるでしょう。
1年プランに入るべき人
1年プランは3ヶ月プランを3回継続するよりも、かなりお得です。
それでいて1年間ずっと使い続けられるという安心感があります。
焦って変なメールを送る心配もありませんし、じっくりと時間をかけて相手を見極めることもできましょう。
長期的にマッチドットコムを使うメリットは、大きいです。
焦りたくない人にはオススメですよ。
ただ、それ以外の人にはあまりオススメできません。
1年プランに入っても、実際に出会うとなるとLINEなどの連絡先を交換するのが普通です。
恋人を作る目的なら最低でも3ヶ月、長くても6ヶ月もあれば目的を完遂できます。
恋活・婚活アプリなので、交際に至るまでは現実世界での出会いよりもスピーディなんです。
結局1年も使わないということが予想されます。
焦りたくない人、ヤリモクで安定的に相手を確保したい人だけ1年プランを使うようにしましょう。
損をしないための【お得な入会方法】
マッチドットコムの料金とプランについて説明しましたが、まだ支払い方法については説明していませんでしたね。
ここでは、お得に入会するための支払い方法などについて説明しましょう。
支払い方法はカードを使うべし
支払い方法は、Webもアプリも変わりません。
クレジットカードとPayPalの2種類です。
どちらもお得度は変わりませんが、クレジットカードを使えば支払いと同時に「クレジットカード認証」が行われます。
マッチドットコムは証明書類が複数あり、たくさんの書類を提出しているほうが出会いに有利です。
そのため、クレジットカードで支払うほうが良いでしょう。
また、Webを使うかアプリを使うかということについてですが、これもあまり変わりません。
Androidアプリの料金には、Webの場合との違いがありませんでした。
iOSだと若干高くなるという口コミもありますが、誤差の範囲です。
大きく得をする、損をするということはありません。
ただ、アプリ版にはスタンダードプランがないんです。
プレミアムプランの価値はあまり高くないので、Webでクレジットカード払いをするのが一番オススメですよ。
無料会員にしか届かないクーポンを使うべし
マッチドットコムは無料登録してからすぐに有料プランに入ろうとすると、損をします。
無料会員になってしばらくすると、登録しているメールアドレスにクーポンが届くんです。
これが「半額になる」というとてもお得なものなので、使わない手はありません。
クーポンが届くまでの日数は個人差がありますが、たいてい10日以上かかります。
無料会員でもプロフィールを見ていいねを送り、メッセージを送る相手を厳選することはできるので、クーポンが届くまではそのようにして時間を潰すと良いでしょう。
そうしてクーポンが届いてから、クーポンに記載されているコードを利用してお得に入会することをオススメします。
なお、クーポンは無料会員にしか届かず、1度しか使えないので注意しましょう。
マッチドットコムの料金に関するQ&A集
マッチドットコムの料金についてのQ&Aをまとめてみました。
支払いに関する注意点でもあるので、有料会員になる前に一読していただけると幸いです。
会員期間中に退会したら返金される?
マッチドットコムは月額課金制なので、一度課金すれば会員期間中はオプションを購入しない限り、追加でお金がかかりません。
ポイントを気にせずにメールができるのが、月額課金制の良いところですよね。
ただ、会員期間中に退会した場合の返金は、ありません。
だから1年プランに入って6ヶ月で目的を達成し、「もう使わないなあ」という場合、損をします。
長期プランに入るときは、慎重に考えましょう。
料金発生と自動更新のタイミングはいつ?
料金が発生するのは、決済完了日です。
クレジットカードを用いた即時決済なので、購入ボタンを押した日に料金が発生します。
会員期間は翌月の同日までです。
2月2日に1ヶ月プランを購入した場合、3月2日に会員期間が満了します。
30日ではなく1ヶ月周期なので、注意してください。
さらに、自動更新は会員期間が終了するときに行われます。
退会するときは会員期間が終了する前に自動更新解除をしておかないといけません。
また、料金の改定があった場合、更新時には改定後の料金が適用されます。
自動更新解除の方法は?
自動更新を設定するときは、サイトの「アカウント」メニューを開きます。
次に、アカウントメニューの「設定」内に「サービス内容の変更/退会」という項目があるので、それを開いてください。
ここで自動更新を解除することができます。
自動更新を解除しても、有料会員期間中は引き続きメールの送受信ができますよ。
マッチドットコムの料金情報まとめ
マッチドットコムはスタンダードプランとプレミアムプランとがありますが、基本的にはスタンダードを選べば問題ありません。
より出会いやすくしたいならブーストを購入したり、FREEメールを購入したりすると良いでしょう。
有料会員の期間については、自分に合ったものを選ばないと損をしてしまいます。
自分に合った料金プランをしっかり見極め、思う存分出会いを楽しみましょう。